今日から月が変わって、また新たな気分で朝散歩を続けていければなぁと思います。

 

8月は、15回の朝散歩。

時間にして計8時間23分、トータル2,232キロカロリーの消費でした。

 

今日はいつもより気持ち長目の時間。これで今週は3日連続です。

 

 

アップルウォッチの記録

ワークアウト/屋外ウォーキング

合計時間 37分40秒(05:09〜05:46)

距離 3.87km

アクティブカロリー 173kcal

合計カロリー 220kcal

上昇した高度 48m

平均心拍数 95拍/分

平均ペース 9’44”/km

気温 21℃

湿度 92%

f:id:hazelwood:20210901164745j:plain

今朝は曇り空

 

明日は雨の予報ですが、朝散歩できる程度に天気がもってくれるといいなぁ。

 

今朝も朝散歩

先週は雨続きで朝散歩してませんでしたが、日曜日に続き今週は2日目の朝散歩。

ちょっと寝不足気味で、歩き始めた時間もいつもより15分ばかり遅かったけれど、
今月は、これで11日目となりました。我ながらがんばってるかな?

 

 

アップルウォッチの記録

ワークアウト/屋外ウォーキング

合計時間 33分14秒(05:26〜06:00)

距離 3.34km

アクティブカロリー 143kcal

合計カロリー 185kcal

上昇した高度 39m

平均心拍数 95拍/分

平均ペース 9'56”/km

気温 23℃

湿度 89%

f:id:hazelwood:20210824214650j:plain

今朝も曇天

 

朝散歩

朝散歩をするようになったのは、朝早くに目が覚めるようになったから。

今日は台風9号のせいか曇り日で朝日は拝めませんでしたが、

6日連続となる朝散歩を達成しました。

 

アップルウォッチの記録

ワークアウト/屋外ウォーキング

合計時間 33分16秒(05:15〜05:48)

距離 3.37km

アクティブカロリー 141kcal

合計カロリー 182kcal

上昇した高度 35m

平均心拍数 102拍/分

平均ペース 9'52"/km

気温 22℃

湿度 90%

建設中の施設

今日は曇天

 

ネットバンキング緊急利用停止事件その後・解除手続き

件のインターネットバンキング緊急利用停止事件のその後ですが、銀行の最寄りの支店の窓口に相談に行きました。

 

ダイレクトバンキングカードと免許証を求められたので預けました。何を持っていけばいいのか、事前にホームページで確認しておいてよかった。

 

本部に確認するとのことで、しばらく待っていると、担当の方が窓口に戻って来られ、「今の状況は確かに緊急停止になっていますね」とのこと。

 

「解除するには、書面での手続きが必要です」

 

解除届に住所、氏名、日付、契約番号、それに口座番号を記入し届出印を押して提出しました。

 

「本部にファクスで送信し、今夕には使えるようにします」と言われ、実際、その日の夜には、再びログインできるようになっていました。

 

窓口に行ってから再度ログインできるようになるまでは半日程度かかりましたが、窓口での手続きそのものはほんの数分。あまり混んでいなかったということもありますが、時間的にも内容的にもシンプルでした。

 

これでもう、誤操作による緊急利用停止も怖くない?

 

ネットバンキング緊急利用停止事件

私のメインバンクは○○銀行、勤務先の本店にも支店が入っています。うちの職場の職員は給与振込の関係からほぼ100%ここの銀行の口座をもっていると思います。私もその一人。この○銀はインターネットバンキングにも対応し、スマートフォン専用のアプリもあり、私もインストールして使っていました。

 

事件は寝床で起こったのですが、夜中に目が覚めて、スマホをいじっているうちに、JAFの引き落としが最近だったよなと、ふと○銀の残高確認をしようと思い、もうすっかり覚えてしまった契約番号と暗証番号をアプリ立ち上げ後入力。すると再度、契約番号と暗証番号の入力を求められました。

 

卒業した小学校の名前や母の旧姓など、本人確認のためか、たまにそうした入力画面が出てきて打ち込んでいたことがあるので、そのあたりのことかなと、うながされるまま入力したところ、インターネットバンキングの緊急利用停止となってしまいました。

 

どうも、緊急利用停止するなら契約番号と暗証番号を入力しろという画面だったようです。

 

よく読まないまま、入力したのがいけなかった。でも、そうする人って少なくないんじゃないのかな。私だけではないはずだ。釈然としないんですよね。なにかハメられたようで。

 

緊急利用停止を解除するには、店頭へ、通帳かキャッシュカード、届出印と免許証などの本人確認書類、それにダイレクトバンキングカードを持参して手続きが必要のようです。

 

明日の昼休みにでも窓口へ行ってこようと思います。昼休み時間中に手続きが終わればいいんですが。

 

また、書きます。

ソニー「スゴ録BDZーET2000」の音が出ない顛末記

この間の日曜日、農作業から帰ると、小5の長女からビデオの音が出ないと言われました。

ビデオってソニーブルーレイディスクレコーダー「スゴ録」なんですが、録画していたドラマを見ていたら、急に音が出なくなったらしい。そして、音は出ないけれど画面に絵は出るという。(???)

再生してみると、ホント、絵は出るのに、音だけ出ない。

ということは、「スゴ録」が全くおかしくなったってわけでもなさそう。ちょっと音声関係の部分だけ疲れちゃったのかな。

「早く直して~」とは、愛娘。

まず、マニュアルを繰ってみる。後ろの方に「困ったときは」というのがあります。

「映像が表示されない」とか「映像が乱れる」とかの項目は最初の方ですぐ見つかる。3ページほどめくって「音が出ない」という項目を発見。なになに…。

対応策としては、「接続ケーブルのプラグがしっかり差し込まれているか確認してください」。接続しているのはHDMIケーブルですが、その両端の接続はマニュアルを見る前に確認済み。

次に「接続ケーブルが断線している可能性があります。ケーブルを交換してください」とあります。急に断線することがあるのかなぁ。でも、ラストストローということもあるから、限界まできていたのかも。可能性としてはゼロではない。ただ、交換するケーブルの手持ちがない。

別のページに「それでも解決しないときは」というがあって、それは、「《リセットボタン》を押してください」というもの。これまでにもこの方法で「スゴ録」を不調からリカバリしたことがあるので試してみました。

《リセットボタン》を押してから、「PLEASE WAIT」の表示が消え電源が切れるまでが結構長いんですよね。辛抱して待って電源を入れ直して……。う~ん。この「無音」はリセット対象ではないみたい。

次の手段ということで、ネットを検索してみると。
やはり、「接続ケーブルの断線ではないか」というのが見つかります。「ケーブルを交換してみては」。

しかたがない。ネットで注文するか、仕事の帰りにDeodeo寄って買ってくるか、どっちかだなぁ。

今回は、Amazonで注文しました。


1日おいて2日後、届いたケーブルを交換してみたところ……。

「出ない!」

接続部分を再三確認したり、コードを丸めたり伸ばしたりしたけれど、出ないものはでない。

う~ん。期待が大きかっただけに落胆も深い。

気を取り直して、再度、マニュアルを見ると、「それでも困ったときは」というところがある。「まさに今の状況だ」と見てみると、「サポートホームページで調べる」とあります。ネットで検索はしていたけれど、本家ソニーのサポートページを忘れてたなぁ。

早速アクセスすると、「Q音声が出なくなってしまった(HDMIケーブル接続)」の項目が見つかりました。対処方法としてあがっているのが、

STEP 1 HDMIケーブルを確認する。

これは試し済み。

STEP 2 レコーダーの音声設定を確認する。

「『音声設定』の『HDMI音声出力』を『2チャンネルPCM』あるいは『PCM』に設定し、改善するかご確認ください」とのこと。

これはやってなかったので、早速、試してみましたが、「ダメなものはダメ」。

次、STEP 3 再起動(リセット)する

「レコーダーを再起動(リセット)する」。
上で書いたように、これはいつもの最終兵器で試し済み。

ところが、その先にこうあります。「テレビを再起動(リセット)する」。
「テレビの電源コードをいったん抜き、数秒待ってから差し直してください」。

恥ずかしながら、これで治ってしまいました。
「テレビの電源の入れ直し」。
疲れていたのはテレビの方でした。

もし、同じ状況になった人がいらっしゃいましたら、ぜひ、テレビの電源の入れ直しから試してみてください。

haha...「そんなの、言われなくてもまず試すよ」って、おっしゃるとおり^^;


「今宵はここまでに致しとうござりまする」。